私は団塊の世代

団塊の世代の私が生きてきた時代を振り返ってみようと思います。私の記憶の間違いをご指摘くださるとうれしいです。

鯨肉

 多くの小学生にとって給食と体育が学校で最も楽しい時間だろう。私の息男もそうだった。でも私にとっては2大苦痛の時間だった。体を動かすことが嫌いな上に、運動能力ゼロで劣等感にさいなまれる体育。給食はまずくて食べられない。偏食の母の手料理に慣れた私の口は、食材も味付けも全く異なる給食を受け付けなかった。野菜嫌いの母が使う野菜は種類が限られていて、給食では見たこともない野菜が変な味に煮込まれている。おからもよく出た。安いタンパク源で重宝だったのだろう。肉は硬い鯨肉。牛肉中心の洋食っぽい料理が多い我が家と全然違う。脱脂粉乳もまずくて飲めない。今思うに、脱脂粉乳に添加されていた甘味料と生ぬるい温度が嫌だったのかも。おかずや脱脂粉乳がブリキのバケツに入っているのも食欲を減退させた。雑巾用のバケツを連想して気持ちが悪い。6年生のときに脱脂粉乳から牛乳に替わったが、瓶入りではなく、バケツからおたまじゃくしですくう方式のままだったので、顔をしかめながら飲んだ。家では大好きでがぶ飲みするのに。
 当時の給食は結構嫌いな子供も多く、私ほどの拒絶反応は珍しいとしても、おかずや脱脂粉乳を残す子が大勢いた。小学校を卒業して十数年後に小学校と中学校の教壇に立つ機会があり、給食に再会したら格段においしくなっていて驚いた。鯨肉は捕鯨問題が深刻化したせいか一度も出ない。毎回完食し、その前の高校勤務時代と違って弁当を用意せずにすむことに感謝した。

昭和のくらし博物館より

×

非ログインユーザーとして返信する